当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

後悔 高校生活

高校生が熱中できる環境を作るのはなかなか難しい!

高校生が熱中できる環境を作るのはなかなか難しい!の画像

高校生の内に何か熱中したいと悩んでいます。

こんなお悩みに答えます。

この記事では、「高校生が熱中するべき理由について紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
高校生は、自身に自信ない敏感な時期です。

僕自身、何するにも自信がなく、なんとなく過ごしてました。

最後まで読むと、熱中できないときの対処法も知ることができます。

ではさっそく見ていきましょう。

 

高校生の熱中が難しい理由

高校生の熱中が難しい理由の画像

まずは、高校生の熱中が難しい理由を紹介します。

  1. 勉強内容が増える
  2. お金・時間がない
  3. 周りの目がある
  4. 受験勉強がある
  5. 悩みを抱えやすい時期

1つずつ解説していきます。

熱中が難しい理由①:勉強内容が増える

高校生になると、中学生よりも勉強内容が増えます。

英語も数学も同じように、基礎の部分から新しいことを学びます。

高校の勉強の画像

高校生になると、他科目も同様に範囲が広がります。

定期テストになると、テスト範囲も広すぎて大変な思いをしがちです。

学校の勉強についていくので、精一杯になります。

そのため、他の何かに熱中することが難しいのが実情です。

ただ、高校1年生だけなので、慣れたら問題ありません。

最初の頃は、学校の宿題と部活で手一杯でした。

高校2年生になると、勉強のスピードには慣れてると思います。

無理して勉強についていかなくてもいいですが、やることはやりましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
悪目立ちしなければ、OKです。

 

熱中が難しい理由②:お金・時間がない

高校生は、他の世代に比べて、お金・時間がありません。

大学生・社会人になってからも、高校生活が一番大変でした。

自由に使えるお金も少なく、親頼みな所もあります。

平日は学校に朝から夕方まで固定されてしまうのが、普通です。

高校生は土日ですら、部活があれば、半日以上潰れてしまいます。

時間 内容
6時半 起床
6時半〜8時半 準備・通学
8時〜15時半 学校
16時〜18時 部活
18時半〜22時
22時〜22時半 ジム
22時半〜24時 食事・シャワー
24時 就寝

部活や塾に行っていなければ、もう少し時間は確保できます。

ただ塾関係なしで、学校の宿題をする時間は必要になります。

通学時間も1時間ほど必要で、1日2時間近くかかります。

中学校と違って、家の近くに学校がない人も多くいます。

家から学校までの距離を測ったら、意外と1時間以上かかる人も多いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
時間確保が、高校生の課題です。

 

熱中が難しい理由③:周りの目がある

高校生にはクラス制度があり、周りの目に晒されて生きています。

クラスカーストという言葉もあるように、周りを気にしてる年頃です。

周りの目を気にする理由

  • 周りからの評価に敏感
  • 物事をネガティブに捉える
  • 嫌われることを恐れてる

大学生だと、週5で会う友人は珍しくなります。

むしろ、週に2〜3回会うことがあれば、かなり仲の良い部類です。

社会人は、周りの目以外の評価を気にすることが多いです。

お金をもらって仕事をしてることもあり、実績の方を気にしてます。

合わないタイプの人とも協力して、仕事をこなすのがメインです。

社会人は周りと上手くするの画像

高校生は、自分と違うものを排除しようとする人もいます。

自分の理解できないものは怖くて、受け付けないのでしょう。

友人関係など、新しい関係を築くからこそ、気にしがちです。

もちろん周りを気にすることは、自制につながります。

ただ、周りを気にしすぎて、行動できなくなるのは違います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
行動することは、熱中の鍵になります。
何か始めるには喋るのをやめて行動しないといけないのアイキャッチ画像
行動することの重要性とは

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「話さずに行動を心がけている理由」を紹介します。 最後まで読むと、行動できない人 ...

 

熱中が難しい理由④:受験勉強がある

高校生には、大学進学という次の段階がある人もいます。

その道に進むためには、大学受験のための勉強が必要です。

高校3年生からは、学校自体が受験勉強の雰囲気になりがちです。

僕は、少し早めに高校2年生の頃から受験勉強を始めました。

受験勉強する前にすること

  • 志望学部と志望校決め
  • 各科目の全体像を知る
  • やりたいことを考える

早く始めることで、焦らずに余裕を持って勉強できます。

本気で勉強するというよりも、緩く長く続けるくらいがちょうど良いです。

僕の場合、ブログに意識が持っていかれました。

そのため、完全に何かを熱中できるのは、高2だけになります。

1年という期間で何かに熱中するのは、難しいでしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
何年もかけて熱中していきましょう。

 

熱中が難しい理由⑤:悩みを抱えやすい時期

高校生というのは、悩みを抱えやすい時期であります。

自分が何者か分からず、今後どう生きていくか不安です。

  • 自分の外見
  • 現在の学力
  • 将来の進路
  • 友人・恋人関係

高校時期は、思春期に当たる時期で、精神的に不安になりがちです。

色々と考えてしまい、何かに熱中することが難しくなります。

不安になることの画像

何かを挑戦しようとしても、考えすぎて自信を無くしてしまいます。

その結果、できないと思い込む悪循環になっていきます。

一時期、1日8〜10時間寝ても、頭が痛い時期が続きました。

何かできないと思い込んでしまうと、その結果になります。

できると思っても、理想が高すぎると同様の結果になりがちです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
辛い時期があるからこそ、今があります。

 

熱中することの大切さ

熱中することの大切さの画像

次に、熱中することの大切さを紹介します。

  1. ストレス解消になる
  2. 決断力が身に付く
  3. 他者を受け入れやすい
  4. 特定の能力が育つ
  5. 輝いて見える

順番に解説していきます。

熱中の大切さ①:ストレス解消になる

熱中することは、嫌なことを忘れることができます。

特に、精神的に不安定な高校生には、大切なことです。

熱中に大切なことの画像

熱中できるものがある人は、問題ないが、そうでない人もいます。

熱中できるものがない人は、ストレスを溜め込まない習慣を持ちましょう。

ストレス解消法

  • 有酸素運動をする
  • 映画を見て感動する
  • 誰かと話してみる

生きていく上で、ストレスから完全に逃れることはできません。

ストレスを感じても、解消できる方法をいくつか持っておきましょう。

理想は、極力ストレスを感じない環境を選ぶことです。

ただ、高校生の時点で、環境を思い通りに選べるのは珍しいです。

しっかりと勉強をして、自分で環境を選べる人間になっていきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
探せば、自分に合う環境は意外とあります。

 

熱中の大切さ②:決断力が身に付く

熱中していると、無意識に全部自分で決めることになります。

その結果、決断力が身につくことになります。

ブログのデザインも1からで、全部自分で決めないといけません。

自分で全部決めるからこそ、全部自分の責任です。

それでも、自分で決めたことに自信を持つことができます。

自信を持つメリット

  • 人としての魅力がUP
  • 物事を前向きに捉えれる
  • プレッシャーから解放

自信に変わることで、前向きに行動することができます。

ポジティブに生きていれば、周りへもプラスの影響を与えれます。

ネガティブ思考ならば、生きているのも辛いです。

ポジティブになりたくても、急になるのは難しいことです。

無理にポジティブになる必要はなく、ネガティブでも良いと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ネガティブも行動すれば、武器になります。

 

熱中の大切さ③:他者を受け入れやすい

何かに熱中すると、周りに寛容になることが多いです。

自分の生活に余裕が出て、周りのことに意識を向けれるためです。

何かに打ち込めていないと、惰性で虚しくなります。

虚しい状態で生きていると、周りのことを受け入れるのは難しいです。

虚しい状態になるとの画像

自分の心が安定してるからこそ、他者にも意識を向けることができます。

ただ、世の中は、自分のことで精一杯な人がほとんどです。

まずは、自分自身のことを受け入れることから始めましょう。

やってみても、意外と難しいことは分かると思います。

難しいからこそ、高校生のうちからやってみると良いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
精神の自立は、若くてもできることです。
メンズが精神・経済的に自立するためのテンプレートのアイキャッチ画像
メンズが自立するためには

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「精神的に自立している人の特徴」を紹介します。 最後まで読むと、今すぐにできるこ ...

 

熱中の大切さ④:特定の能力が育つ

熱中することで、主体的に行動することができます。

その結果、ある能力が育っていきます。

熱中することによって、何が育つかは変化します。

ブログだと、書く力と構成力が主に育っていきます。

ただ物事に関わらず、熱中することで、得られる能力も存在します。

  • 継続・忍耐力
  • 改善・修正能力
  • 自分のことを把握する力

何事も打ち込むことで、何かの能力は育ちます。

若い段階から辛い思いをしておくことは、経験に変わっていきます。

タイトルの通り、晩成こそが、長期的な成長に繋がります。

最近では、SNSの普及により、一発屋が多く存在しています。

流行によって、結局流されていくことが目に見えています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の実力を高めることがおすすめです。

 

熱中の大切さ⑤:輝いて見える

何かを頑張っている人は、周りから輝いて見えます。

例え、それが受験勉強でも同様だと思います。

高校2年生のときに実際に言われたことがあります。

受験勉強に打ち込んでいて、格好良いと言える人もなかなかいません。

その子の心の広さに驚きですが、打ち込んでる人は見てて最高です。

打ち込むことは格好良いの画像

やっぱり、何かに打ち込むことは簡単にできることではないです。

自分も何かに打ち込みたいが、世の中に面白いものがないと思ってました。

今でも趣味と呼べるものは、正直ありません。

だからこそ、何事でも熱くなれることは凄いです。

そういう状態だと、他人が熱中してるのは、輝いて見えるでしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
熱中するのは、本当になんでもOKです。

 

熱中できる環境作り

熱中できる環境作りの画像

次に、熱中できる環境作りについて紹介します。

  1. 友人を巻き込んでみる
  2. 興味のある部活に入る
  3. 使える時間を把握する
  4. 周りの目を気にしない

順番に解説していきます。

熱中できる環境作り①:友人を巻き込んでみる

環境作りとして、周りの友人を巻き込むのも一手です。

特に、熱中するものを探す段階では、おすすめできます。

周りと共有するメリット

  • 一緒に頑張れる
  • 途中で挫折するのが減る
  • 行動まで移すことが可能
  • 話の話題になる

熱中したいならば、周りの友人と一緒にすると、環境を変えれます。

実際にスマホに熱中ばかりで、熱くなれない人は多くいます。

スマホなどは熱中というよりも、依存扱いです。

主体的にやりたいという目的があるのが、熱中と思います。

ただ、周りに頼るのが必ずしもおすすめとは言えません。

僕もブログのことを、書いてると話した人すら数人しかいません。

もちろん、ブログのテーマや内容を見せた人はほぼいません。

周りに内緒だからこそ、頑張ろうという原動力が生まれるのも確かです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の性格に合わせて決めましょう。
スマホ依存がダメな理由と依存を防ぐための教科書の
スマホ依存がよくない理由

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「スマホ依存がダメな理由」を紹介します。 最後まで読むと、スマホを何に使っている ...

 

熱中できる環境作り②:興味のある部活に入る

高校生活で、勉強の次に時間を捧ぐのは、おそらく部活です。

その部活で、興味のあることを始めるのもおすすめです。

高校生は時間が少ないの画像

せっかく関心あることが決まってるなら、それに挑戦しましょう。

ただ、やりたいことが決まってない人は、無理しなくて良いです。

1人でできる運動

  • スイミング
  • ランニング
  • キックボクシング
  • 筋トレ

無理に毎日運動しなくて良いですが、体を動かすことは大事です。

文化部の人でも、週に数回は体を動かす習慣を作っておきましょう。

大学生になると、体を動かす習慣はかなり減ります。

今のうちから、運動する習慣をつけておきましょう。

体の変化も見えてくるため、継続してみると楽しいです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験と同時に筋トレもやっておきましょう。

 

熱中できる環境作り③:使える時間を把握する

高校生は、学校・部活・バイトなどで、使える時間が限られています。

その中でも、いくらかは使える時間は存在してます。

  • 朝早く起きる
  • 電車での移動中
  • 土日の午前・午後

部活をしていると、土日フルで使えることは珍しいでしょう。

ただ、2日ともフルで埋まってることはほとんどないはずです。

ガチの部活は仕方がないので、そっちに打ち込みましょう。

そのため、部活選びはしっかりと行うことが大切です。

高校3年間を左右するので、どうなりたいかイメージしましょう。

僕はサッカーを高校1年生で、辞めてしまいました。

10年以上サッカーをしており、高校も入学前に部活体験に行ってました。

ただ、結果として後悔はしておらず、決断して良かったです、

秋晴シュウ
秋晴シュウ
辞めた結果、ブログに出会えています。

 

熱中できる環境作り④:周りの目を気にしない

熱中するには、目の前のことだけに意識を向ける必要があります。

そのため、周りの目を気にしないことが大切です。

常に周りの目を気にしないといけない訳ではありません。

何かに取り組むときだけでもOKで、気持ちを切り替えて行いましょう。

今は、没頭すると意識するだけでも、熱中具合は変わってきます。

熱中することの画像

高校生は、周りの目を気にして何もできないことが多いです。

周りの人も同じだからこそ、自分は今集中して生きることが肝心です。

歳を取ったときに、後悔しない生き方ならば、問題ありません。

行動しない後悔よりも行動しての後悔の方が、ダメージは小さいです。

そもそも、手を動かしたからこそ、分かっていることもたくさんあります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
本音は死ぬときに後悔しなければOKです。

 

熱中できないときの対処法

熱中できないときの対処法の画像

最後に、熱中できないときの対処法を紹介します。

  1. 熱中できるものを探す
  2. 生活のリズムを整える
  3. 割り切って受験勉強に
  4. 目標を立ててみる

1つずつ解説していきます。

熱中できないときの対処法①:熱中できるものを探す

まずは、何かに熱中できるものを探すのが大前提です。

熱中できるものの探し方

  • 今興味あるものを書き出す
  • 関連性のある言葉を出す
  • 何を求めているか考える

生きていると、余計なことも色々と考えてしまいがちです。

頭をクリアにするためにも、考えてることを書き出すのはおすすめです。

これを何度もすると、毎回似てることが出てきます。

書き出すのを続けると、同じようなことが出ることが多いです。

それを元に、自分の熱中するものを決めると継続できます。

思考を整理するの画像

ただ、熱中できるものが高校生時代に見つからない方が多いです。

僕も、2年以上は行動せずに思考だけで、確信はありませんでした。

イヤイヤ受験勉強を頑張ろうとしてました。

結果として、スマホを解約するレベルまでは頑張りました。

ただ、2年以上考え続けたからこそ、今熱中できてるかもしれません。

見つからない人は、考えることだけは継続必須です。

本当に心躍るものが見つかったときに、行動できるようにしましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
思考も継続すると、自信になります。

 

熱中できないときの対処法②:生活のリズムを整える

普段の生活が崩れていると、心の不調にも繋がっていきます。

心が不安になると、何事にも集中することは難しいです。

不安な状態になる要素を減らしましょう。

最低限で最大限の効果が得られるのは、生活リズムを整えることです。

  • 毎日同じ時間に起床
  • お腹が減ったら食べる
  • 30分以上の運動
  • スマホから離れる
  • 1日7〜8時間の睡眠

高校生は、生活リズムが狂いやすい傾向にあります。

夜の2〜3時まで起きており、次の日を睡眠不足で過ごす人もいます。

高校生でも、遅くとも1時までには寝ておきたいです。

体調を整えるだけでも、日常が過ごしやすいこと間違いありません。

僕も基本的には、朝早くに起きてブログを書くことが多いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
朝の方が集中できる感覚があります。

 

熱中できないときの対処法③:割り切って受験勉強に

熱中できることは、そんなに簡単なことではありません。

高校生ならば、まだまだ経験から色んなものに出会えます。

高校生は受験勉強の画像

一旦割り切って、受験勉強に打ち込むこともありです。

嫌なことを続けると、本当にやりたいことも継続できます。

また、不快な状態にいると、好きなことが見つかりやすいと思います

受験勉強よりも他のことをやりたいとなっていくことが普通です。

受験勉強のメリット

  • 思考能力が上がる
  • 計画性が身につく
  • 表現力が上がる

やりたいことが見つからないからこそ、選択肢を広げておきましょう。

何もないからこそ、しっかりと学べる能力がある証明になります。

最後までやり通すからこそ、評価されるものです。

楽しい高校生時代に受験勉強に打ち込むことは、難しいことです。

だからこそ、未来のために、受験勉強に打ち込むのもありです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験勉強が好きな人はほとんどいません。

 

熱中できないときの対処法④:目標を立ててみる

熱中するためには、目標を立ててみましょう。

目標といっても、今月できるか分からないくらいの規模です。

目標があるからこそ、今に集中できます。

正直目標がなければ、朝起きることすら大変です。

自分で決めたことを守ることで、規則正しい生活に繋がります。

目標を立てる理由

  • やるべきことが明確になる
  • 生活の軸が決まる
  • 生きる目的ができる

目標を立てることで、時間の使い方が根本から変わります。

その時間だけでなく、生活リズム全体的に変わっていきます。

せっかくブログを書くなら、最高の体調で書きたいです。

しっかりと寝て、早く起きることで、調子も上がっていきます。

その影響もあり、月に9万字以上書くことができてます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
大学4年生ということも、あります。

 

まとめ:何かを探す時期!

何かを探す時期!の画像

「熱中できないときの対処法」を紹介しました。

趣味・やりたいことで悩んでいる高校生は、多いでしょう。

完全に決め切る必要はなく、何か探す時期にしてもOKです。

大学生・社会人になるにつれて、好きなことを突き詰めやすいです。

今は選択肢が広げるために、色々と探してみるのをおすすめします。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
高校生で見つかれば、ラッキーでOKです。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

関西トリガーの紹介

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

よく読まれている記事

理想の社会人の1日の過ごし方の秘訣を紹介!のアイキャッチ画像 1

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「理想のライフスタイルの種類」を紹介します。 最後まで読むと、実際の1日の過ごし ...

【文系からエンジニアへ】新卒就活アプリを紹介!のアイキャッチ画像 2

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「おすすめの就活用アプリ」を紹介します。 最後まで読むと、就活アプリ管理方法も知 ...

筋トレ初心者が継続するために知っておきたいコツのアイキャッチ画像 3

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「筋トレ初心者が継続させるコツ」を紹介します。 最後までお読みいただくと、メニュ ...

メンズ外見磨きの取扱説明書【お金を使う優先順位】のアイキャッチ画像 4

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「外見磨きの優先順位」を紹介します。 最後までお読みいただくと、外見磨きの注意点 ...

朝活を行う場所と朝早く起きるコツをまとめた!のアイキャッチ画像 5

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「朝活を行うおすすめの場所」を紹介します。 最後まで読むと、朝早く起きるコツも知 ...

-後悔, 高校生活