高校生のお金の使い方が知りたいです。
こんなお悩みに答えます。
この記事では、「高校生のお金の使い方」を紹介します。
アルバイトをしていなかったら、収入はほとんどないです。
最後まで読むと、大学生以降がおすすめのお金の使い道も知れます。
ではさっそく見ていきましょう。
高校生のお金の使い方紹介
まずは、高校生のお金の使い方を紹介します。
- 参考書・文房具代
- 外見磨き代
- ご飯代
- 遊び・デート代
- 趣味代
1つずつ解説していきます。
高校生のお金の使い方①:参考書・文房具代
高校生の本業は、勉強することになります。
そのため、勉強するために環境にお金を費やすのがおすすめです。
勉強道具1つで、意外とモチベが上がります。
また学校での教科書でも良いのですが、理解できない部分もあります。
そんなときに、参考書を利用すると、すぐに理解できることも多いです。
今では、ネットで検索して理解することもできます。
分からない部分は、放置するのではなく、早めに対処しましょう。
長期休みに一気に解決でもOKなので、放っておくのはNGです。
高校生のお金の使い方②:外見磨き代
高校生にもなると、外見を気にする人も多いでしょう。
お金がかかりますが、外見を磨くこともおすすめの使い方です。
外見磨きの例
- 髪型を決める
- 肌を綺麗にする
- 姿勢を正す
このブログでも紹介していますが、外見磨きをして損はありません。
高校生時代に、思考と同様に、外見も磨く癖をつけておきたいです。
ファッション雑誌を見て、理想像を決めるのもおすすめです。
ただ、服・靴など値段が高いため、こだわりすぎる必要なしです。
筋トレならば、無料ですることができます。
勉強をメインに頑張りたい人は、体型維持の運動くらいはしましょう。
大学になってから、外見を磨くことさえ意識できていればOKです。
高校生のお金の使い方③:ご飯代
高校生になると、給食がなくなります。
そのため、お昼ご飯を自分で用意しないといけません。
基本的に、家から弁当を持っていく人が多いです。
また、塾に通っている人ならば、22時まで勉強しがちです。
部活終わりだと、お腹も減っているため、買い食いします。
部活終わりの買い食い
- おにぎり
- パン
- お菓子
毎日食べ物を買っていたら、お金もなくなるため、軽食にしましょう。
300円以内などと、目安を決めておくと、買い物がスムーズです。
めっちゃ食べる子は、500円以上買っていました。
ちなみにですが、勉強の前に食べすぎると眠くなりがちです。
眠くならない程度の量を調整して、軽食をとりましょう。
高校生のお金の使い方④:遊び・デート代
高校生に限らず、遊びに行くことはあります。
友達・恋人と出かけるならば、最低でもご飯代は必須になります。
高校生におすすめの店
- ファミレス
- お寿司・焼肉
- ラーメン・カフェ巡り
ご飯の他にも、買い物の際に、お金を使うはずです。
服・靴など誰かと一緒に見たい人も多いので、せっかくの機会にどうぞ。
また、映画や水族館などの遊びにもお金がかかります。
たまにだと思いますが、遠出や宿泊することもあるでしょう。
遠くに行けば、行くほどお金がかかってしまいます。
遊びすぎもどうかと思いますが、遊ばなすぎるのもどうかと思います。
週に1回・月に2回など、出かける日程を決めるのもアリです。
高校生のお金の使い方⑤:趣味代
高校生こそ、趣味にお金を使うことがおすすめです。
僕も貯金して、10万円ほどのロードバイクを買いました。
最終的に飽きてしまい、乗らなくなってしまいました。
それでも、中途半端に何もしないよりはマシでした。
他にも趣味を探そうとしていましたが、熱中できない学生でした。
趣味を持つことの大切さ
- 脳が活性化される
- 話の話題ができる
- 生活にメリハリができる
趣味や生きがいを持つことは、高校生に限らず、大切なことです。
それらを高校生活時代に見つけれることは、素晴らしい話です。
見つからなくてもOKで、探す姿勢が大切になります。
ブログは行動までしていなかったため、趣味の確信がありませんでした。
高校生のときは、内心趣味を探しまくりで焦っていました。
僕の実際のお金の使い方
次に、僕のお金の使い方を紹介します。
- 高校生のとき
- 浪人生のとき
順番に解説していきます。
僕のお金の使い方①:高校生のとき
高校生のときは、塾と部活がメインでした。
周りの友人たちもそんな感じで、毎日遊んでいたわけではないです。
- ご飯+買い物
- 塾でのご飯
趣味がなかったため、ご飯と買い物くらいしかお金を使っていません。
参考書代は、親に出してもらってたため、自分で出していません。
そのため、結構貯金をしていることが多かったです。
まとまったお金で何かを買う使い方をしていました。
正月の服の福袋に並んで買うなど、使うときに一気に使ってました。
当時からあまり物欲がなく、こだわりは少ない人間でした。
こだわりがないというよりは、なくても良いという感覚がありました。
あったら便利だけど、なくても良いものもたくさん存在します。
そんな感じで、日々生きていたので、買い物の数は少なかったです。
僕のお金の使い方②:浪人生のとき
浪人生のときは、財布を持ち歩いていませんでした。
定期券の中に、お金をチャージして買い物していました。
コンビニでご飯を買う以外は、ほとんど買い物せずでした。
友達と月1回、服を見に行って買い物しに行く時期もありました。
ただ、9月以降からは忙しく、買い物すら行かなくなりました。
浪人期は、自分のお金は使いませんでしたが、塾代がかかってました。
親が出してくれていたため、あまり使わないようにしていました。
ご飯を食べに行った記憶すら、ほとんどないです。
カードに入れて持ち運ぶと、荷物が少なくなるため、おすすめです。
高校生におすすめのアイテム
次に、高校生におすすめのアイテムを紹介します。
- ペンケース
- モバイル充電器
- ハンカチ
- スニーカー
- 化粧水・乳液
- ハンドクリーム
- リップクリーム
- ヘアオイル・ワックス
順番に解説していきます。
おすすめのアイテム①:ペンケース
高校生にとって、ペンケースは必須アイテムになります。
その中でも、ZARIO-GRANDEEのペンケースはおすすめです。
おすすめのペンケース
シャーペン・ボールペンは5本が限界ですが、デザインが良いです。
また、3年近く使っていても、まだまだ使おうと思っています。
牛革で、長年使うほど味が出てくるペンケースです。
高校生から使って、社会人になっても使えるアイテムです。
ふとしたときに、高校生から使ってるというと、驚かれるでしょう。
おすすめのアイテム②:モバイル充電器
スマホの充電を気にして、外出するのは嫌な話です。
そのため、モバイル充電器を持ち歩いて、外出する人もいます。
また、充電してると思っていても、できていないときもあります。
そのときに、モバイル充電器があれば、外でも充電することが可能です。
おすすめのモバイル充電器
僕も、高校生のときには、モバイル充電器を利用していました。
しっかりと充電ができて、軽ければ、正直なんでもOKでした。
ただ、今ではモバイル充電器を持ち歩くことを辞めました。
スマホを充電がなくなるまで、触ることがかなり減りました。
しかし、高校生にとって、スマホの充電が切れは一大事です。
おすすめのアイテム③:ハンカチ
1日中学校にいると、ハンカチを使うシーンが存在します。
ハンカチを使うシーン
- 手を拭くとき
- 汗を拭く
- メガネを拭く
ハンカチを持たない人も多いですが、もしあれば、流石だなと思います。
それも高校生のうちからだと、品格があるなと感じます。
おすすめのハンカチ
ハンカチを3枚持っていれば、特に困ることがありません。
むやみやたらに増やすのではなく、自分が扱える範囲内にしましょう。
3枚の分、早く消耗するので、定期的に交換も必須です。
ハンカチはなくても良いですが、持っていても問題ありません。
おすすめのアイテム④:スニーカー
男子は、校則的に靴に指定がないことが多いです。
女子ならば、ローファーが指定靴の高校もあります。
また、通学時だけでなく、遊びに行くときにも靴は絶対に履きます。
そのときに、自分の気分が上がる靴を履くと、嬉しいものです。
おすすめのスニーカー
また、スニーカーが好きな高校生も多いでしょう。
靴にお金をかけてみるのも、個人的におすすめです。
おすすめのアイテム⑤:化粧水・乳液
高校生のうちから、自分磨きをしておきましょう。
早いうちに始めておくことで、老化を遅らせれます。
いつまでも、元気そうに見られたいものです。
ただ、お金をかけれるかと言われれば、そんなことないのが現実です。
基本的に、高校生は金欠なことがほとんどでしょう。
無印のアイテムならば、大容量で、1000円台です。
そのため、ご飯1回我慢すれば、購入することのできる金額になります。
-
外見磨きの取扱説明書解説
こんなお悩みに答えます。 この記事では、「外見磨きの優先順位」を紹介します。 最後までお読みいただくと、外見磨きの注意点 ...
おすすめのアイテム⑥:ハンドクリーム
ハンドクリームも用意しておいても良いです。
寒い冬には、手が乾燥してしまうため、冬には常備しておきたいです。
おすすめのハンドクリーム
また、ハンドクリームは匂いも良いため、気分も上げれます。
気分が上がると、何事も主体的に取り組むことができ、おすすめです。
その上、匂いから話の話題になることもあります。
おすすめのハンドクリームを聞いて、自分の好きな匂いを探しましょう。
今のところ、シンプルな石鹸の匂いが好きです。
ハンドクリーム1つでも、意外と楽しめるものです。
冬になるにつれて、1つ用意してみるのはいかがでしょう。
おすすめのアイテム⑦:リップクリーム
冬になると、手だけでなく、口が乾燥するときがあります。
そのときに、リップクリームがおすすめです。
唇を舐めると、余計に乾燥するため、NGです。
クリームで保護し、乾燥を極力防ぐようにしましょう。
おすすめのリップクリーム
こちらも、そこまで高くないため、高校生でも購入可能です。
個人的には、美容品にお金をかけるのは、微妙と感じてます。
美容意識が上がった気になりますが、おすすめしません。
むしろ、生活習慣を整えることの方が大事です。
高いものを買っていても、夜更かししていれば本末転倒になります。
おすすめのアイテム⑧:ヘアオイル・ワックス
高校生にもなると、ワックスをつけて登校することもあるでしょう。
ついでに、ヘアオイルを持っておいてもOKです。
髪質の違いがあるため、自分の好きな匂いとセット具合で決めましょう。
いくつか試してみてから、好きなものを選ぶのでも良いです。
また、髪を固めるスプレーも用意しても問題ありません。
セットをしっかりと決めるために、使う人もいるでしょう。
小学4年生頃に、始めてワックスをつけた記憶があります。
純粋な頃の気持ちを忘れずに、生きていきたいものです。
大学生以降がおすすめの使い道
最後に、大学生以降におすすめのお金の使い道を紹介します。
- 全身脱毛
- 車の免許
- パソコン
- サブスクリプション
1つずつ解説していきます。
お金の使い道①:全身脱毛
全身脱毛をするには、多額のお金がかかります。
そのため、高校生の時点で脱毛をするのは厳しいのが実情です。
理想を言うならば、大学3年生から開始するのがおすすめです。
ちょうど就職活動も始まるため、時期として最適になります。
僕も、大学3年生から脱毛を始めました。
車免許代を大学2年生までに支払っていたため、この時期になりました。
もし余裕があるならば、入学してすぐでも問題ありません。
-
メンズも医療脱毛する理由
こんなお悩みに答えます。 この記事では、「毛の処理には医療脱毛がおすすめな理由」を紹介します。 最後までお読みいただくと ...
お金の使い道②:車の免許
車の免許も大学生になってからでOKです。
むしろ、焦って卒業後の春休みに取らない方が良いです。
大学1年生の夏休みの合宿の方が終わるのが早いこともあります。
4ヶ月も早く通っているのに、合宿の方が早く終わるときもあります。
それも、毎週隙間を見つけて通うことは、正直面倒な話です。
免許合宿の良さ
- 2週間で終わる
- 宿泊付きで費用が安い
- 余計なストレスがない
実際に、大学生になって免許合宿に行きましたが、良かったです。
また、車の免許を取得するならば、絶対に合宿を選びます。
夏休みの都合上、1人で行ったとしてもGoodでした。
大学が決まったからといって、すぐに教習所に行く必要ありません。
むしろ、卒業旅行を楽しむための時間を確保しておきましょう。
-
免許合宿で取得のメリット
こんなお悩みに答えます。 この記事では、「免許合宿で必要なアイテム」を紹介します。 最後まで読むと、免許合宿に持っていく ...
お金の使い道③:パソコン
今では、Macbookですが、大学1年生の頃は違いました。
中古2万円のパソコンを高校生の頃から数年使っていました。
ブログも最初はそのパソコンで書いていました。
それでも、困ることはなく、オンライン授業も対応できてました。
そのため、すでにパソコン系があるならば、買う必要ないです。
大学生になってから、購入するので、大丈夫です。
なんなら、大学2年近くそのノートパソコンで過ごしていました。
iPadとiPhoneと連動するために、パソコンを変えました。
今では1日8時間近く記事を書く日もあるため、買い換えて良かったです。
前のパソコンは充電しながら書かないといけなく、手間が多かったです。
お金の使い道④:サブスクリプション
高校生が自分でサブスクに加入する必要はないでしょう。
親と一緒に入るなどして、あまりお金をかけたくありません。
サブスクの種類
- 音楽系のサブスク
- 映画系のサブスク
- 電子書籍のサブスク
受験勉強をする高校生ならば、サブスクはデメリットが大きいです。
勉強する時間を奪ってまで、利用してしまう可能性があります。
絶対に受験勉強よりもサブスクの方が楽しいです。
無駄を排除すべきではありませんが、快楽に流されるリスクがあります。
それが習慣化してしまえば、生活リズムまで乱れてしまいます。
生活が乱れてしまうと、取り戻すのに労力がかかります。
受験勉強自体にストレスがかかるため、余計なことは減らしたいです。
そのため、息抜きとは上手く付き合うようにしましょう。
まとめ:今しかできないことを!
「高校生のお金の使い方」を紹介しました。
アルバイトをしていなかったら、そこまで手元にお金はないです。
ですが、高校生活時代しかできないこともあります。
今の周りの友人を大切にすることも、その1つです。
個人的には、受験勉強を後悔ないまでやり切るのが優先になります。