当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

後悔 高校生活

高校生の進路選択は間違えるのが大前提で決める!

高校生の進路選択は間違えるのが大前提で決める!の画像

高校生の進路選択について悩んでいます。

こんなお悩みに答えます。

この記事では、「進路選択で大切なことについて紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
進路について人より悩んだ過去があります。

高校生のときには、志望学部を3回移動しています。

最後まで読むと、将来の夢がない人の決め方も知ることができます。

ではさっそく見ていきましょう。

 

進路は間違える前提の理由

進路は間違える前提の理由の画像

まずは、進路は間違える前提の理由を紹介します。

  1. 未来はすぐに変わる
  2. 現実・理想の溝がある

1つずつ解説していきます。

進路は間違える前提の理由①:未来はすぐに変わる

人の未来は、ちょっとしたことですぐに変化します。

自分で変えるよりも、外部からの影響を受けて変化しがちです。

影響を受けやすいもの

  • スマホなど時代の進歩
  • 周りの友達や大人
  • 新しく出会ったもの

新しく何かに出会うと、思考が変わり未来が少し変わっていきます。

自身の視野が広がり、やりたいことが見えていくことが多いです。

僕もブログに出会うまでは、理系よりの仕事を考えてました。

中学生の僕に、ブログに打ち込んでいると言ったら絶対に驚きます。

小学生のときに書いてましたが、もう一度ハマるとは想像つき難いです。

未来は変わるの画像

それくらい、未来はすぐに外的要因によって変わってしまいます。

反対に、悪い方向にもすぐに変わっていくのが現実です。

タバコやスマホなど、依存しやすいものに流される人もいます。

流されること自体、悪いことではありませんが、注意は必要です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
意外ですが、未来は変化して当然でしょう。
今を作っているのは過去の自分ということは?のアイキャッチ画像
現在を作るのは過去の自分

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「今を愛するためにできること」について紹介します。 最後まで読むと、理想像の決め ...

 

進路は間違える前提の理由②:現実・理想の溝がある

理想と現実には、大きな溝が存在しています。

自分はここまでできると思っても、実際そこまでということです。

現実・理想の溝の画像

いくら努力しても、理想には追いつくことは大変です。

追いつくことよりも、報われない結果と向き合うことは辛いことです。

ずっと努力しても、なかなか報われないことは多いです。

中には、途中で挫折して進路を変えてしまう人も大勢います。

進路を変える理由

  • 学力が足りない
  • 費用問題
  • やりたいことではない

生きていると、様々な事情があり、変わることは仕方がありません。

実際に受験直前に、進路を変えた人も何人もいます。

大切なのは、変えた選択肢を成功にさせることです。

ずっと逃げていても、理想に近づくことはありえません。

理想に行動が追いつくように、行動を重視しましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
進路は間違えてからが、勝負です。

 

進路選択で大切なこと

進路選択で大切なことの画像

次に、進路選択で大切なことを紹介します。

  1. なんとなくで決めない
  2. なりたい人物像を持つ
  3. 心から踊る進路を選ぶ
  4. 決めた道を成功させる

順番に解説していきます。

進路選択で大切なこと①:なんとなくで決めない

自分の進路をなんとなく決めるのはNGです。

本当にやらなくてはいけないときに、後悔すること間違いないです。

進路で後悔する理由

  • 周りの意見で決めた
  • 得意なことだけを考慮
  • 狭い選択肢から決めた

ただ、そのときにはそれしかできない状況になっています。

なんとなく決めたら、なんとなく働いて生きる人生が待っています。

なんとなく決めるの画像

考えないことは羨ましいですが、後につけが回ってきます。

追い詰められたときに、それ以外の選択肢がないことは厳しいことです。

追い詰めながら、その仕事をすることはつまらないです。

常にどうなりたいかイメージをしていれば、そのような事態は避けれます。

今何がしたいか常に考えてると、本心のまま生きることはできます。

もちろん、行動までついきてることが必須です。

考えることも必要ですが、実際の行動の際には邪魔になりがちです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の意思で決めることは最低限です。

 

進路選択で大切なこと②:なりたい人物像を持つ

進路選択で大切なことは、先を想像することです。

そのためには、なりたい理想像を決めることが重要になります。

  • どういう大人になりたい
  • どんな仕事をしたいか
  • どういう生き方をしたいか

正直理想を掲げることは、格好悪く映るかもしれません。

ただ、理想がないと、そのイメージ通りになることはありません。

イメージした以上のものになることは、基本的に起こりません。

理想は高くても良いですが、現実をしっかりと見ることが大事です。

現実を見ることで、今やるべきことに焦点を当てれます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
やることを1つずつ片付けましょう。

 

進路選択で大切なこと③:心から踊る進路を選ぶ

進路を決める際には、目ではなく心で選びましょう。

心から面白そうと思える進路を選ぶのが良いです。

誰かに否定されてでも、やりたいことが一番です。

なかなかそれくらいの覚悟で、進路を選択する高校生は少ないでしょう。

自分が心が躍る進路ではないと、途中で後悔します。

進路選びのコツの画像

高校生の時点では問題ありませんが、20代前半に後悔してしまいます。

後悔しないためのコツ

  • 周りからの目を気にしない
  • やることを先延ばししない
  • 自分のことは自分で決める
  • 自分の自己肯定感を高める

後悔しないためには、今やるべきことを今することのみです。

今行動することでしか、後悔を回避することはできません。

行動してきたからこそ、進路が変わっても対応しやすいです。

そうは言っても、なかなか行動できる高校生が少ないのが現状です。

そこに継続となると、ほとんどの高校生ができないと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
行動→継続だけで周りと差がつきます。

 

進路選択で大切なこと④:決めた道を成功させる

どの道を進んでも、必ず成功する保証はされていません。

大切なのは、選んだ進路を成功させる努力をすることです。

決めた道を成功させるの画像

個人的には、どの進路を選ぶかは重視していません。

自分の本心と向き合って決めた進路を進めたらOKです。

やりたいことがあるのに、行動が付いてきてない方が問題です。

もちろん、口だけで行動しない人間にはならないようにしましょう。

高校生の進路の選択肢

  • 大学進学
  • 専門学校進学
  • 就職・働く

選択肢の中には、リスクを減らして安定を望むものもあります。

生き方として、それを否定することは全くありません。

安定を否定するのは、家庭が恵まれてるからこそできます。

今日を生きていく環境では、挑戦する余裕はありません。

これに気づくには、歳を重ねないとダメな部分もありそうです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
恵まれたからこそ、実現させましょう。

 

進路選択の大まかな流れ

進路選択の大まかな流れの画像

次に、進路選択の大まかな流れについて紹介します。

  1. 文理選択
  2. 志望学部選択
  3. 志望大学選択

順番に解説していきます。

進路選択の流れ①:文理選択

進路選択で最初に行うのは、文理選択です。

主に、高校1年生の秋ごろには、決めないといけません。

  • 文系に進む
  • 理系に進む

文理選択が全てではありませんが、今後の進路の軸にはなります。

基本的に、自分の選んだ方から学部・職業を選ぶことが普通です。

文理選択の画像

ただ途中で、理系から文系に移ることは比較的簡単です。

科目の変化もそこまで多くなく、負担も大きくありません。

反対に、文系から理系に移動することは難しいです。

もちろんベストは、決めた道を成功させることです。

ただ、高校1年生の時点で、進路を決め切ることは難しいでしょう。

というよりも、決め切る方が怖いのが本音です。

選択肢が少ない学生だからこそ、まだ決め切る必要はありません。

確信を持ったものが見つかったときに、腹を括ればOKです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
とりあえず候補を持っておきましょう。

 

進路選択の流れ②:志望学部選択

文理選択したら、行きたい学部を決めましょう。

ただ文系を選択したら、工学部を選ぶことは難しくなります。

最初からこの学部に行きたいと決めてる人の方が珍しいです。

僕も行きたい学部はなく、どこでもいいかなと思ってました。

ブログを書く際の学部選び

  • 文学:文の勉強
  • 経営学:宣伝の仕方
  • 情報系:HPの作り方
  • 芸術系:画像のデザイン

やりたいことがあっても、学部か決まらないこともあります。

学部に囚われることなく、興味のある学部に進むのがおすすめです。

やりたいことはやろうと思えば、どこでもできます。

むしろ学部に執着し、そこからやりたいことを探す方が危険です。

学部選びよりも先に、やりたいことを優先して決めましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
1週間ほど悩んででも決めるのが大事です。

 

進路選択の流れ③:志望大学選択

行きたい学部が決まれば、志望大学を選びましょう。

もちろん、行きたい学部がある大学から選ぶことが大事です。

行きたい大学選びの画像

高校生の僕も当てはまるのですが、先に大学と決めるのはよくないです。

基本的に周りの目を気にしすぎて、この選択を取ることになります。

周りの目を気にしすぎて、それが自分の意見になりがちです。

実際に話してみると、この大学に行く理由を持ってないのが本音です。

見栄と周りの視線に固められた志望理由でしかありません。

それでは、受験勉強を継続することも大変です。

やりたいことが固まったら、受験のゴールも決まります。

ゴールを決めることで、勉強の方向性・目標を立てることが可能です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
とりあえず、受験勉強は危険です。

 

将来の夢がない人へ

将来の夢がない人への画像

最後に、将来の夢がない人に向けて紹介します。

  1. 調べて選択肢を増やす
  2. 有名大で経験量を増やす
  3. 大学で変化する人も多い
  4. 夢あるが、自信ない人へ

1つずつ解説していきます。

将来の夢がない人①:調べて選択肢を増やす

将来の夢がない人は、選択肢を増やすことから始めましょう。

高校1年生なんて、進路の選択肢は少ない人がほとんどです。

選択肢が10個と100個なら、多い方が自分に合うものを選べます。

すぐに決め切る必要はなく、選択肢を増やすのに注力してください。

職業の探し方は、自分に合った方法で選べればOKです。

  • ブログ・動画
  • 本・雑誌
  • 身の回りの職業

様々な職業を見てみることで、自分に合いそうな仕事が見つかります。

お金で食いついても、継続できなければ、最初からを繰り返すだけです。

1から新しく始めるならば、下積みからのスタートになります。

ただ一度決めた期限で決まらなかったら、まずは勉強をしましょう。

際限なく調べることができるため、時間の無駄にもなりがちです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ブログの見過ぎで、勉強しなくなりました。

 

将来の夢がない人②:有名大で経験量を増やす

とりあえず、有名な大学を目指すのもありです。

もちろん、やりたいことが決まってるなら、どっちでもOKです。

将来の夢がないの画像

正直有名大に行くだけでは、あまり変わりません。

ただ、大学で行動することで何か変わるかもしれません。

高校よりも自由に行動しやすいのが、大学です。

大学1年生のうちに、色んなことを試して自分に合うものを見つけましょう。

実際に経験量を増やして、できることを見つけている人もいます。

大学で遊ぶだけでなく、やりたいことも見つけておきましょう。

1年間は思い切り遊んでもOKですが、4年間遊ぶのはもったいないです。

それならば、社会人になっても余裕のある生活を送る努力をしましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
社会人は時間を確保するのが課題です。

 

将来の夢がない人③:大学で変化する人も多い

将来の夢が就職活動の際に変化してる大学生もいます。

本当に選ばないといけないときに、真剣に考え出す人も存在します。

高校生の時点で決め切る方が、珍しいです。

むしろ、同じような夢を貫いている人が貴重なレベルです。

夢は少しずつ変化の画像

そういう僕も、ブログ関連に進む予定でしたが、エンジニア就職してます。

色んなHPを見たのですが、発信内容やSNS宣伝が合わなかったです。

SNS自体が好きではないため、毎日向き合うのは無理でした。

ブログ自体は好きですが、興味ない分野を発信するのも楽しくありません。

それならば、自分で長い目を見ながらやろうと決めました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
経験しないと、見えないことは多いです。

 

将来の夢がない人④:夢あるが、自信ない人へ

夢を持っているが、人に話すことができない人もいるでしょう。

僕もその1人で、高校生のときにブログのことを言ったことはないです。

夢を伝える必要はないの画像

何かに挑戦したいけど、周りに否定的に言われてしまうと恐れました。

そのため、行動し結果を出してから言うか考えようと思いました。

今では言う必要もなく、周りに左右されずに生きようと思います。

人に何かを話すと、心配され、マイナスな意見を頂くのがほとんどです。

そんな気がしたので、17歳の頃から話さずに生きています。

高校生のみなさんも、無理して話す必要はありません。

むしろ、隠しておいて、実際に行動することに焦点を当てましょう。

ただ、それは大学に入学してからが良いかもしれません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
4年間の時間は大きいものです。

 

まとめ:選択肢を増やす!

選択肢を増やす!の画像

「進路選択で大切なこと」を紹介しました。

進路で悩んでいる高校生は、多いでしょう。

進路の選択肢を増やすために、勉強を頑張ることは必須です。

受験勉強自体楽しいと思いませんが、乗り越えると選択肢も増えます。

選択肢が広がることで、やりたいことを選ぶことが可能です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
選択肢を増やして、後悔ありません。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

関西トリガーの紹介

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

よく読まれている記事

理想の社会人の1日の過ごし方の秘訣を紹介!のアイキャッチ画像 1

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「理想のライフスタイルの種類」を紹介します。 最後まで読むと、実際の1日の過ごし ...

【文系からエンジニアへ】新卒就活アプリを紹介!のアイキャッチ画像 2

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「おすすめの就活用アプリ」を紹介します。 最後まで読むと、就活アプリ管理方法も知 ...

筋トレ初心者が継続するために知っておきたいコツのアイキャッチ画像 3

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「筋トレ初心者が継続させるコツ」を紹介します。 最後までお読みいただくと、メニュ ...

メンズ外見磨きの取扱説明書【お金を使う優先順位】のアイキャッチ画像 4

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「外見磨きの優先順位」を紹介します。 最後までお読みいただくと、外見磨きの注意点 ...

朝活を行う場所と朝早く起きるコツをまとめた!のアイキャッチ画像 5

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「朝活を行うおすすめの場所」を紹介します。 最後まで読むと、朝早く起きるコツも知 ...

-後悔, 高校生活