当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

やりたいこと 後悔

美術館に行く前と後にしておきたいことリスト!

美術館に行く前と後にしておきたいことリスト!のアイキャッチ画像

美術館に行く前・後にすることを知りたいです。

こんなお悩みに答えます。

この記事では、「美術館に行く前・後にすることを紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
美術館に行くと、想像力が豊かになります。

ブログ作成の際のヒントになることも多く、楽しんでいます。

最後まで読むと、美術館でのマナーも知ることができます。

ではさっそく見ていきましょう。

 

美術館に行くメリット

美術館に行くメリットの画像

まずは、美術館に行くメリットを紹介します。

  1. 想像力が磨かれる
  2. 時間潰しになる
  3. 教養が身に付く
  4. 本物の作品を見れる
  5. 表現力が磨かれる

1つずつ解説していきます。

美術館に行くメリット①:想像力が磨かれる

美術館で、美術作品を見ると、その作品に向き合うことができます。

1つの作品から様々なことが想像でき、楽しむことが可能です。

想像力の大切さ

  • 先をイメージできる
  • 自分で考えることができる
  • 対人関係が良くなる

シンプルにこの作品をどんな感情で描いたか考えてしまいます。

そして、どういうことを表現したかっただろうと想像します。

美術作品の鑑賞例の画像

それを行っていると、他者のへの理解に抵抗がなくなっていきます。

日常生活でも、相手のことに気を遣うことができます。

生活する上で、人間関係は大事な要素になります。

普段から想像することで、人の気持ちも考えることができます。

ただ、想像だけでなく、行動することも求められています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
様々なことを推測する練習になります。

 

美術館に行くメリット②:時間潰しになる

美術館に行くと、1時間以上滞在することが基本的です。

そこから、カフェに行くと、2〜3時間くらい時間が必要です。

時間潰しで大事なこと

  • 行動して後悔しないこと
  • 勉強になること
  • 新しい発見があること

せっかく暇な時間があるならば、美術館に散策しようが良いです。

美術作品も、私たちの身近なものとして、存在しています。

美術館に抵抗を持つ必要性が全くありません。

もちろん、美術館に飾っている作品が全てではありません。

それでも、美術を鑑賞する場として、最適であることは事実です。

本当に集中して作品を鑑賞することができます。

美術館は、時間潰しだけでなく、勉強することもできます。

資格勉強よりも気楽に作品を学べるため、個人的におすすめです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
実用的でない勉強も大切なことです。

 

美術館に行くメリット③:教養が身に付く

美術館に行くと、新しい知識が得られることもよくあります。

新しい知識を得ることで、教養が身についていきます。

作品に埋もれているものの画像

作品1つ1つに、作者の思考や時代背景が埋もれています。

そして、それを知ることで作品に愛着を持つこともできます。

美術作品だけでなく、ブログも同じようなものと思います。

見える部分に満足するのではなく、埋もれている部分に力を入れてます。

表面だけでなく、裏側まで知ることで、教養が身についていきます。

教養って本人が自覚ないのが、1番怖いものと日々実感です。

僕も死ぬまで学び続けるため、まだまだと思っています。

実用的だけでなく、何かを楽しむためにも、教養は必要です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
知識があるだけで、見れるものが違います。

 

美術館に行くメリット④:本物の作品を見れる

美術館に行くと、コピーではなく、本物の作品を見ることができます。

本物の作品には、コピーには出せない存在感があります。

絵の具の質感からして、訴えかけてくるものがあります。

言語化できるものとは言えないオーラが、鑑賞者を圧倒します。

圧倒された感覚を持つことで、様々な想像を巡らせることができます。

本物の作品を見る価値

  • オーラを感じる
  • 本物を知ることができる
  • 質感を感じれる

写真で見るのと、本物を見るのは、本当に違うことです。

写真で見ても何も感じない作品を、実物で見ると、反応が変わります。

それくらい、本物が持つオーラというものがあります。

初めて美術館で作品を見たときに、細部まで見えることに感動しました。

人が手で作り上げた作品だからこそ、驚いた記憶が残っています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
本物って凄いなと思います。

 

美術館に行くメリット⑤:表現力が磨かれる

美術館に行くと、作品に影響を受け、表現したくなります。

表現したいことが見つかると、文章で表現しようとなります。

僕の場合は、イラストではなく、文章で表現したくなります。

絵画は、文章とは違う部分に訴えかけてきます。

その感性を大事にしながら、文章を作成することができます。

表現する方法の例の画像

まだまだ表現力に関して、未熟で、美術館から学べることもあります。

様々なものから学ぶことで、納得する文章を書ける気がします。

死ぬまでに、1つでも最高作を作れるように日々精進です。

絵画・文章の表現に、正解というものは存在していません。

だからこそ、絵画から学ぶことができるものも多くあります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
無駄を愛することが大事です。

 

美術館に行く前にすることリスト

美術館に行く前にすることリストの画像

次に、美術館に行く前にすることを紹介します。

  1. 作者の情報を調べる
  2. 展覧会の内容を調べる
  3. 事前にチケットを入手
  4. 入場時間を確認する

順番に解説していきます。

美術館に行く前にすること①:作者の情報を調べる

美術館に行く前に、作者の情報を調べることも大事です。

作者の周辺情報を知ることで、より深く作品を見ることができます。

作品単品を見ても、心が動かないことが多いです。

その作者の生きていた時代が分かり、意図が分かると、面白いです。

事前に作者のことを調べておくと、作品の見方も変わります。

美術館に行く前にの画像

せっかく、美術館に行くならば、堪能し尽くしたいでしょう。

知識があることで、より様々な視点から学ぶことができます。

知らないと、気づけないこともたくさん存在しています。

作品と呼ばれるものは、作者が伝えたいものがあって生まれます。

そう考えるようになった生き方を知ることは、面白いことです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
完璧に理解する必要はありません。

 

美術館に行く前にすること②:展覧会の内容を調べる

美術館に行く前に、展覧会の内容を調べておきましょう。

そうすることで、事前に準備が必要か分かります。

展覧会の内容の例

  • 個展
  • グループ展
  • 公募・企画展

もし、公募展ならば、作者を調べることは難しいかもしれません。

その分、作品を見たときの印象を大事にすることができます。

凄い人が描いたから凄い作品というバイアスがかかりません。

もちろん、評価されている作品という事実はあります。

ですが、その場の感動で作品の良し悪しを判断できます。

自分にとって、感動する作品を見つけることが楽しいです。

個展と違い、様々な作品があるため、好きな作品も見つかりやすいです。

作者にこだわりがないならば、公募展から始めるのがおすすめです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
好きな作者がいないなら、良いです。

 

美術館に行く前にすること③:事前にチケットを入手

美術館に行くならば、事前にチケットを購入することがおすすめです。

事前に購入しておくことで、当日無駄な時間を過ごさずに済みます。

美術館のチケットの画像

美術館前で、並んで購入する時間がもったいない気がします。

前々から行くと決めていれば、先に買っておきましょう。

もちろん、当日チケットを買うこともできることが多いです。

ですが、人気のある美術館ならば、予約優先になることもあります。

行き先が決まっているならば、事前に購入しておく方が無難です。

ただ、気楽に美術館に寄る生活も面白いのも、事実です。

何も考えずに、作品を見てみることで、即興の感想が出てきます。

無理することもなく、自然体で作品を鑑賞できる気がします。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
肩の力も抜けて、気楽です。

 

美術館に行く前にすること④:入場時間を確認する

美術館は、開いている時間が限られています。

夜遅くに行っても、開いていないことがあります。

気分で出かけてみても、開いていなかったら悲しいです。

自分の生活範囲内にある美術館くらいは、時間を確認しておきましょう。

そうすることで、行きたいなと思ったときに楽しめます。

美術館の入場時間

  • 10時開演が多い
  • 17・18時に閉演が多い
  • 閉館日に注意

また、美術館も毎日開いている訳ではありません。

いつ休みになっているか、把握しておくことが大事です。

月曜日に休館になることが多いイメージです。

美術館だけでなく、図書館も月曜休みのことが多く同じです。

休みの日を知っておくことで、他の遊びを用意しておけます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
本屋でブラブラするくらいが良いです。

 

美術館に行った後にすることリスト

美術館に行った後にすることリストの画像

次に、美術館に行った後にすることを紹介します。

  1. 考えたことをまとめる
  2. カフェでのんびり過ごす
  3. 好きな作品を振り返る
  4. 時代背景を勉強してみる

順番に解説していきます。

美術館に行った後にすること①:考えたことをまとめる

美術館で、美術作品を見ているときに、考え事をします。

その考えていたことをまとめる時間は、大切なものです。

考えたことを放置しておくことは、モヤモヤします。

美術館で考えていたことを、自分の中でまとめましょう。

そして、日々の生活や目標に活かすことができれば、良いです。

美術館に行ったあとにの画像

作品を見て、様々なことを考えるならば、思考をまとめましょう。

思考をまとめることで、新たな発見をすることも可能です。

新しい発見が、人生をより色とりどりに変えてくれます。

高校生の僕と今の僕の思考は、変化しています。

様々なものに触れてきたからこそ、変化して当然なのです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
そして今後も変化し続けていきます。

 

美術館に行った後にすること②:カフェでのんびり過ごす

美術館で考え事をした後には、カフェでのんびりしましょう。

美術館内にもカフェがあることがあり、そこでもOKです。

美術館の近くのカフェに足を伸ばすのも、良いです。

カフェに行くことで、考えることだけに集中することができます。

美術館内で考えたことを、のんびりと振り返ることが可能です。

カフェでのんびり過ごす

  • 手帳を見る
  • 思考をまとめる
  • あえて何もしない

僕自身、のんびりしたいときにカフェを利用します。

そして、日々考えていたことを言語化することが多いです。

モヤモヤしたものが、晴れていく感覚が好きです。

その癖があるため、美術館に行った後もカフェに寄りたくなります。

思考がスッキリすれば、正直なんでも良いですが、落ち着きます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
散歩で、思考をまとめることもあります。

 

美術館に行った後にすること③:好きな作品を振り返る

無計画に美術館に行っても、好きな作品が見つかることがほとんどです。

好きな作品の前だと、数分間考え事しながら見てしまいます。

美術鑑賞ですることの画像

せっかくの機会ですから、終わった後にも振り返ることが大事です。

そして、その作品を参考に、やることを決めていきます。

僕の場合は、ブログのスタンスがより明確になっていきます。

作品1つで、様々なことを考えさせてくれることは、凄いことです。

そして、前向きな思考にしてくれる美術に感謝しかありません。

もっと知識を吸収して、楽しみたいと思っています。

美術は、ブログと同様に、自己表現の手段になります。

話すことが苦手だから、言語化できない苦しみに近いものを感じます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
美術の捉え方は、人それぞれでOKです。

 

美術館に行った後にすること④:時代背景を勉強してみる

現代の美術には、何千年の歴史が積み重なっています。

それぞれの時代における美術の在り方を知ることも、大切なことです。

美術の歴史背景

  • 西洋での発展
  • 日本の歴史
  • 美術の在り方

その時代の基準を知ることで、作品の持つ意味が分かってきます。

絵画だけでなく、その裏に込められた思いを感じることができます。

僕のブログも、過去・思いを大事に書いている部分が大きいです。

それを知ってしまうと、表面上をなぞるだけの行為では満足できません。

作品を作った意図を考えるきっかけとして、背景を掴むことが大事です。

何かを作りたいと思うときには、感情が大きく影響してます。

何も伝えたいことがない人が、作品を作ろうとは思いません。

時代・常識・環境に不満があるからこそ、作品という形で表現します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
その意図を読み取るのが、楽しいです。

 

美術館で注意するマナー

美術館で注意するマナーの画像

最後に、美術館で注意するマナーを紹介します。

  1. 写真撮影は控える
  2. 大声で会話しない
  3. 展示物に触らない
  4. 音が鳴る服装をしない
  5. 大きな物を持ち込まない

1つずつ解説していきます。

美術館で注意するマナー①:写真撮影は控える

美術館での写真撮影は、基本的にはNGとされています。

入館するときに、案内板もあるはずなので、大丈夫と思います。

写真を撮っても良い作品も、たまにあります。

ただ、個人的には、美術館の中で作品を完結させたい派です。

その場で、本物の作品からインスピレーションを受けたいと思います。

美術館での美術鑑賞の画像

写真で見ても、深く考えることができないのが、要因です。

本物の前で、考えたい人は、無理に写真を撮らなくて良いです。

写真を撮ることで、思考を放棄した感覚になります。

あくまで現場で体感することが大事と考えます。

現場でしか得られない空気感もあり、それが愛おしい感覚になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
作品を広めることには、反しますが。

 

美術館で注意するマナー②:大声で会話しない

美術館は、美術作品を鑑賞する場所になります。

そのため、周りに迷惑になる行為は避けましょう。

大声で会話しないように、注意しましょう。

ただ、小さな声で、会話を行うくらいならば、問題ありません。

周りに迷惑にならないくらいの声量で、楽しみましょう。

あくまで、美術作品を鑑賞する場です。

自分だけが楽しむのではなく、周りの人も楽しめる環境にしましょう。

鑑賞する環境1つで、思考が変わってしまうかもしれません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
静かに鑑賞したい人も多いはずです。

 

美術館で注意するマナー③:展示物に触らない

美術館にある作品には、触らないように気をつけましょう。

もしものことがあれば、大変なので、見るだけにしておきましょう。

美術館でのマナーの画像

油絵を使った作品ならば、少し立体的に見ることができます。

そこの断面を触りたいなと衝動に駆られることがありました。

もちろん、作品に触ることは、やめておきましょう。

触ってみたいと思えるほどの作品に出会えることは、少ないです。

だからこそ、心が動いたときこそ、出会いを大切にしましょう。

心が動かされる作品は、案外無名の人なのかもしれません。

肩書きがあると、作品を色眼鏡で見てしまうこともあります。

そして、心から絵を見ることができなくなってしまいます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
他者からの評価が全てではないです。

 

美術館で注意するマナー④:音が鳴る服装をしない

美術館では、服装も気を遣わないといけません。

音が鳴る服装は避けて、鑑賞を楽しめる状態で向かいましょう。

美術館での服装

  • シンプルな服
  • 周りに迷惑かけない服
  • 体温調節できる服

また、作品を傷つけないように、服装に注意しなければなりません。

尖っているものがついている服装もやめておくのが、無難です。

ハード系と呼ばれる服装もやめておきましょう。

意図せずとも、作品にぶつかると、傷ついてしまいます。

自分のためだけでなく、作品のためにも服装を意識して行きましょう。

周りに迷惑をかけずにいられる服装を選択しましょう。

美術館は、気軽に訪れることができるからこそ、ルールがあります。

周りに迷惑をかけることなく、美術を鑑賞できれば、幸いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
美術館に合う服装をしましょう。

 

美術館で注意するマナー⑤:大きな物を持ち込まない

美術館に、大きめの荷物を持ち込まないようにしましょう。

鑑賞する際に邪魔になるだけでなく、周りの人にも迷惑になります。

事前にロッカーなどに預けておくことが無難です。

荷物が多いと、作品に鑑賞することに集中できません。

それに、何時間も立ちぱなっしならば、疲れてしまいます。

美術館での荷物の画像

荷物が多い人も、サブバックだけ持ち込むようにしましょう。

メモ帳・鉛筆とスマホと財布さえあれば、正直十分です。

美術館内では、ボールペンの利用がNGなことがあります。

僕は、スマホに思考をメモして振り返るようにしています。

基本は、荷物なしで財布・スマホだけのことが多いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
長時間いるため、少なくありたいです。

 

まとめ:想像力を豊かに!

想像力を豊かに!の画像

「美術館に行くメリット」を紹介しました。

美術に関心を持っている人は、意外と少なくありません。

ただ、美術を見てどうすれば良いか分からない人は多いです。

美術作品は、実用的ではなく、生活に役に立つものではありません。

それでも、だからこそ、人間の根本部分が見えてくる気がします。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
そんな部分を考えるのが、楽しいのです。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

関西トリガーの紹介

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

よく読まれている記事

理想の社会人の1日の過ごし方の秘訣を紹介!のアイキャッチ画像 1

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「理想のライフスタイルの種類」を紹介します。 最後まで読むと、実際の1日の過ごし ...

【文系からエンジニアへ】新卒就活アプリを紹介!のアイキャッチ画像 2

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「おすすめの就活用アプリ」を紹介します。 最後まで読むと、就活アプリ管理方法も知 ...

筋トレ初心者が継続するために知っておきたいコツのアイキャッチ画像 3

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「筋トレ初心者が継続させるコツ」を紹介します。 最後までお読みいただくと、メニュ ...

メンズ外見磨きの取扱説明書【お金を使う優先順位】のアイキャッチ画像 4

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「外見磨きの優先順位」を紹介します。 最後までお読みいただくと、外見磨きの注意点 ...

朝活を行う場所と朝早く起きるコツをまとめた!のアイキャッチ画像 5

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「朝活を行うおすすめの場所」を紹介します。 最後まで読むと、朝早く起きるコツも知 ...

-やりたいこと, 後悔