当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学生活 後悔

大学生活でやることの決め方【経験談を踏まえて】

大学生活でやることの決め方【経験談を踏まえて】のアイキャッチ画像

大学生活でやることを決めたいです。

こんなお悩みに答えます。

この記事では、「大学生活でやることの決め方を紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕はブログを大1から継続しています。

誰かのためにと思い続けて、今も書き続けています。

最後までお読みいただくと、決まらなかったときの対処法も知れます。

ではさっそく見ていきましょう。

 

大学時代に熱中すべき理由

大学時代に熱中すべき理由の画像

まずは、大学時代に熱中する理由を紹介します。

  1. 時間が多くある
  2. 就職活動で役に立つ
  3. 社会人生活にも繋がる
  4. 生き方が変化する

1つずつ解説していきます。

大学時代に熱中する理由①:時間が多くある

大学生には、多くの時間があると言われています。

実際に文系の僕も、その意見には賛成です。

大学生に時間がある理由

  • 長期休みが多い
  • 夕方まで授業がない
  • 1日休みを作れる

長期休みに関して言えば、1年で4ヶ月ほど存在しています。

これが4年間となると、かなりの休みがあることが分かります。

大学生の長期休みの画像

今後の人生でまとまった休みを取れるのは、おそらく老後でしょう。

そのときには、身体も今より動かなくなっていることは確かです。

頑張れば、社会人でも取ることは可能と思います。

そのためには、何かに熱中することが鍵になります。

時間がある今だからこそ、打ち込むことに意味があります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
お金に直接結びつける必要はないです。

 

大学時代に熱中する理由②:就職活動で役に立つ

熱中した経験は、就職活動でも役に立ちます。

よくある質問として、学生時代に頑張ったことが挙げられます。

自信を持って言えたら、中身はなんでもOKです。

行きたい会社が存在するなら、文句を言わずに対策する必要があります。

その会社の雰囲気に応じて、話の中身を変えることが肝心です。

趣味から分かること

  • 相手の性格・思考
  • 普段の生活リズム
  • 育ってきた境遇

趣味1つでも、なんとなく相手のことを想像できるでしょう。

パチンコと聞いたならば、怪訝な顔をする人が多いはずです。

ブログのことは、基本的に話さないようにしてました。

趣味として、書いているのもありますが、1人で行うものだからです。

つまり、協調性がないのかと、疑問になってしまうかもしれません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
リスクは避けることが大事です。

 

大学時代に熱中する理由③:社会人生活にも繋がる

熱中する経験は、死ぬまで役に立ちます。

大学生で熱中できれば、おそらく社会人でも何かに熱中できます。

会社に熱中しすぎるのは△ですが、大切なことです。

反対に、熱中できなかった過去は、いつまでも残り続けます。

あのとき、〇〇しとけばよかったと、呪縛のように縛って離れません。

後悔しない考え方の画像

そんな人生で終えるのは、懲り懲りでしょう。

だからこそ、今このタイミングで無気力を辞めるべきです。

そのためには、スマホ依存から解放が第一と思います。

熱中できるものは、社会人になってからの息抜きにもなります。

息抜きをするからこそ、日々の仕事も頑張れるはずです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
仕事だけの人生は、嫌です。

 

大学時代に熱中する理由④:生き方が変化する

普通に生きていても、なかなか価値観が変わることはありません。

常に何かを求めて生きていない限り、大きく人生は変わらないです。

ブログに出会ったのも、何ヶ月も探して見つかりました。

熱中することで、物事への考え方が変化していきます。

日々の考え方が変化することで、その人の生き方まで変わっていきます。

生き方が変わるきっかけ

  • 新たな価値観を知る
  • 誰かの死に直面する
  • 何か新しいことを始める

ブログに出会う前だと、何事にも冷めやすく飽き性でした。

とりあえず、表面上取り繕って、挑戦しようという体裁でいました。

ブログは、10年間は継続したいと、なぜか思えます。

もちろん、思考よりもそのための行動が大切になってきます。

どちらにせよ、熱中することが生き方を変えたのは、確かなことです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
悪い方向にも変化していくので、注意です。

 

やることの決め方

やることの決め方の画像

次に、やることの決め方を紹介します。

  1. 決めない選択肢もあり
  2. 後でできないことを探す
  3. 死んだら後悔することを
  4. 心からやりたいことを
  5. 周りの理想像から探す

順番に解説していきます。

前提:決めない選択肢もあり

大学生の時点で、進路を決めないのもありと思います。

社会人になってから変化する人も一定数存在しています。

やることを決めないの画像

生きていれば、人生何があるかは正直分かりません。

意外なきっかけで、自分のやりたいことが決まることもあります。

ただ、あえて何も考えないのは、NGです。

1ヶ月ほど考えて何も出てこなかったら、割り切りましょう。

その分、時間のある大学生活に行動を重視するべきです。

1年単位で、やりたいことを見直すことも大切になります。

その繰り返しで、自分のやりたいことを確立させていきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の自信にも繋がっていきます。
本当の強さの身につけ方を細かく読み解いてみる!のアイキャッチ画像
本当の強さの身につけ方!

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「本当の強さについて」を紹介します。 最後まで読むと、本当の強さの身につけ方も知 ...

 

やることの決め方①:後でできないことを探す

大学生活でしかできないことを探すことも大切です。

ただ、大学生活内でしかできないことは、正直ない気がしてます。

  • 中学生:高校受験
  • 高校生:大学受験

大学生活でできることは、社会人になってからも可能です。

時間の使い方と仕事の忙しさ次第で、やりたいことはできます。

長期間確保して、何かをすることができないくらいです。

むしろ、時間さえ確保できれば、社会人になっても余裕が生まれます。

そのために、大学生活を頑張るということも大切です。

ブログを書いているのも、今の方が時間あるからです。

毎日8時間確保するのは、社会人になってからは難しいです。

それに、他のこともしたいため、今するべきと判断しました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
優先順位を決めるのが肝心です。

 

やることの決め方②:死んだら後悔することを

今死んでしまったら、心残りのことってありませんか。

これだけはやってから死にたいというものの存在です。

これやるまでは、死ねないというある意味狂気的なものです。

それがある人は、大学生活かけてのめり込むことをおすすめします。

死んだら後悔することの画像

しかし、何も無いという人も多いでしょう。

すぐに見つける必要はないですが、早いうちに見つけておきたいです。

怠惰に人生を送っていても、後に虚しくなっていきます。

時間は限られた資源でも、大切な要素になります。

あのとき、〇〇をしとけばよかったでは、正直遅い話です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
死ぬ覚悟で、今を生きましょう。

 

やることの決め方③:心からやりたいことを

心からやりたいことを見つけることは、大変なことです。

僕も、目を奪われるだけのものに、惑わされる経験がありました。

  • 心から感動したもの
  • 目だけで感動したもの

世の中には、目を奪われるものがたくさん存在しています。

ただし、心から感動するものはそこまでないと思います。

その心から感動するものだけを追い求めることが大事です。

ブランド物などが分かりやすい例ですが、あえてブログで解説します。

デザインが素敵と思えるブログは、多く存在しています。

ただ、それを理想像としても、熱中には結びつきにくいです。

本当に凄いブログだと、心から感動し、このようになりたいと思えます。

それに、生活していても、そのブログが心から離れません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
泣くくらいの感動を大切にしましょう。

 

やることの決め方④:周りの理想像から探す

やることを決めるならば、周りの理想像から考えることも大事です。

身の回りの格好良い人から何かを学ぶことが多いでしょう。

やることの決め方の画像

僕の場合は、1回りほど歳上の植木の先輩が参考になりました。

必ずしも同じ分野の凄い人である必要はありません。

なりたくない理想像の例

  • 言い訳ばかりする人
  • 人の足を引っ張る人
  • 中途半端に生きる人

なりたくない理想像を決めると、やるべきことも見えてきがちです。

その人間にならないための行動も、一緒に書き出しておきましょう。

理想像を組み合わせて考えることもおすすめです。

いくつか組み合わせて、共通点を探すと、自分の軸が見えてきます。

その軸を大切にして、大学生活を送ってほしいものです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
軸を持っている人は、さすがと思います。

 

僕の大学生活の過ごし方

僕の大学生活の過ごし方の画像

次に、僕の大学生活の過ごし方を紹介します。

  1. やることを見つけ方
  2. 僕の大学生活の過ごし方
  3. 覚悟を決めた理由

順番に解説していきます。

僕の大学生活①:やることを見つけ方

僕がブログに出会ったのは、高校生のときです。

進路選択に悩んでおり、ネットで進路について調べていました。

その中でも、いくつかブログに影響を受けました。

今でも続けているブログはないですが、こうなりたいと思いました。

ただ、周りに話すことなく、大学受験を選びました。

今でも受験勉強自体は、良い印象がありません。

実は、小学生からブログを書いていましたが、趣味としてでした。

いや、今でも趣味の延長のつもりで書いています。

ただ、当時60歳になっても続けたいと唯一思えた仕事でした。

大学4年生になっても、その思いは変わりません。

そのために、大学生になってからは、環境を整えること優先しました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
やることを細分化して行動してます。

 

僕の大学生活②:僕の大学生活の過ごし方

僕の大学生活の過ごし方を2つに分けて紹介します。

僕の大学生活の過ごし方

  1. 普通に過ごす
  2. ブログに熱中

順番に紹介します。

大学生活の過ごし方①:普通に過ごす

大学生低学年の頃は、大学の授業がメインでした。

そのため、隙間時間を見てブログを書いていました。

大学時代の過ごし方の画像

ただ、時には、朝5時に起きてやることに取り組むようにしてました。

時間を作り出すことを大切にして、大学生活を過ごしていました。

もちろん、1人でいるとき以外は、周りに合わせていました。

授業の終わりにご飯に行ったり、遊んだりと、日常も大切です。

一応、大学卒業することが優先事項として、1番上位にありました。

時間 内容
7時 起床
7時半〜9時 準備・通学
9時〜12時半 ブログ
12時半〜13時 昼ごはん
13時〜16時半 授業
16時半〜17時半 通学・ご飯
18時半〜22時 バイト
22時〜22時半 帰宅
22時半〜24時 シャワー・自由時間
24時 就寝

バイトがない日は、遊びかブログのどちらかがメインでした。

夜も有効活用して、最大限時間を取ることを意識してました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
空きコマを意図的に作るのもOKです。
【完全版】大学生の時間割作成と空きコマの過ごし方のアイキャッチ画像
大学の空きコマの過ごし方

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「時間割の立て方のコツ」を紹介します。 最後まで読むと、通学中の時間の使い方も知 ...

 

大学生活の過ごし方②:ブログに熱中

大学4年生になると、授業がなく、自分のために時間を確保できました。

そのため、家でブログを書くことがメインの生活でした。

1日8時間以上パソコンと睨めっこの生活です。

そして、週に2〜3回、塾のバイトに行っていました。

それでも、1年近くこのような生活がメインでした。

時間 内容
8時 起床
8時〜9時 準備
9時〜13時 ブログ
13時〜14時 ご飯・休憩
14時半〜18時 通学ブログ
18時〜19時 家事
19時〜20時 ご飯・休憩
20時〜21時 ジム
21時〜22時半 散歩
22時半〜24時 風呂・自由時間
24時 就寝

社会人になってから後悔がないように、今するべきことをしましょう。

時間が限られているからこそ、多くの時間を確保することが優先です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
後悔を最小限にすることが大事です。

 

僕の大学生活③:覚悟を決めた理由

ブログを大学2年生の頃に、1年間離れていました。

その代わりに、植木のアルバイトをしていました。

その上、受験指導を個別でしており、書いていませんでした。

それでも、やっぱりブログを書きたいと思いながら生きてました。

そして、大学3年生になって、もう一度向き合うことを決めました。

覚悟を決めた理由

  • 伝えることが楽しい
  • 話すことが苦手
  • 自由時間を作るため
  • 会社だけに縛られたくない

元々は、手帳ばかりに思考をメモして行動しない人間でした。

その過去に後悔はないですが、悔しい思いをしたことは確かです。

後悔しない選択肢の画像

だからこそ、今は覚悟を決めて行動することを大事にしてます。

行動することが結果として、覚悟に結びついてる気がします。

何も行動しなければ、何も残らないのと等しいです。

それくらいのつもりで、行動しようと日々取り組んでいます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
お互い頑張って生きていきましょう。

 

決まらないときの対処法

決まらないときの対処法の画像

最後に、決まらないときの対処法を紹介します。

  1. 決まらない原因について
  2. あえて行動するメリット
  3. 決まらないときの行動例

1つずつ解説していきます。

決まらないときの対処法①:決まらない原因について

やることが決まらない人には、決まらない原因があります。

まずは、その原因を把握することから始めてみましょう。

やることが決まらない原因

  • できないと思い込んでいる
  • 周りに否定される
  • スマホばかりの生活
  • 人生経験があまり多くない
  • 今を満足しているから

やることが決まらない理由は、人それぞれです。

その原因を解決するために、行動することが大事になります。

できる習慣作りのコツの画像

できないと思い込んでいるならば、できる生活習慣に変えましょう。

それを乗り越えることで、新しいことにも挑戦することが可能です。

少しずつ自分のやりたいことに進んでいきましょう。

また、期間を長めに設けておくことも大切です。

継続することでしか見えてきない景色もあると思っています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
できない理由はたくさんあるのも事実です。

 

決まらないときの対処法②:あえて行動するメリット

結局、主体的に行動しないと何も変わらないです。

そして、行動したときの後悔としなかったときの後悔は違います。

行動するメリット

  • 生きることが楽しい
  • ポジティブ思考になる
  • 自信がついていく

もし、やることを決まらなくとも、行動することが大事です。

行動していく上で、やりたいことが見つかっていくこともあります。

ブログも元々1つしか作るつもりはありませんでした。

様々なことをしていると、他の分野も作りたいとなりました。

そして、受験勉強以外のブログを作り始めて継続しています。

名前とタイトルは、高2の頃には決まっていました。

大まかな流れが決まれば、後は流れに身を任せましょう。

それくらいの方が、行動を継続することができると思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
完璧主義はNGです。
実はすごい人の思考・合理化思考になるための方法のアイキャッチ画像
実はすごい人の合理化思考

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「実はすごい人の思考」を紹介します。 最後まで読むと、合理化思考になるためのコツ ...

 

決まらないときの対処法③:決まらないときの行動例

決まらないときの行動例を3つに分けて紹介します。

決まらないときの行動例

  1. 色々なものに触れる
  2. 自分を磨いてみる
  3. あえて何もしない

順番に紹介します。

決まらないときの行動例①:色々なものに触れる

やることが決まらなければ、行動をしましょう。

その具体例として、様々なものに触れることがあります。

価値観が変わるほど、無縁なものに触れるのがおすすめです。

僕の場合、植木のバイトや美術館などが挙げられます。

自分の当たり前と違うものは、知らない価値観を与えてくれます。

価値観が違う理由

  • 育ってきた環境の違い
  • 周りの交友関係の違い
  • 起こった出来事の違い

価値観を変えることを大変なことですが、触れることは簡単です。

ずっとその価値観に触れ続けることで、自分の価値観へと変化します。

価値観の変え方の画像

世の中には、イケてる価値観も、そうではない価値観もあります。

自分の中に一度吸収して、良いなと思ったものだけを大切にしましょう。

それを突き詰める時期に、大学生活を使うのもOKです。

本や音楽や動画・ブログなど、人を知れる道具はたくさんあります。

だからこそ、本当に格好良いと思う生き方の人を探してみましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
そして憧れを実現まで繋げましょう。

 

決まらないときの行動例②:自分を磨いてみる

やることがないなら、自分磨きをするのが良いです。

内面と外見2つとも磨いて損することはありません。

  • 資格勉強
  • 読書
  • 筋トレ
  • 有酸素運動

大学生にとって、当たり前のことかもしれません。

ただ、社会人になってからも継続できる人はそこまで多くないです。

大切な時間を自分磨きに割ける精神的に凄いことです。

頭では分かっていても、できないことって意外とあります。

だからこそ、学生のうちから習慣付けをしておくことがおすすめです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
どちらかでなく、理想はどちらもです。

 

決まらないときの行動例③:あえて何もしない

やることを見つけるためには、精神的余裕が要ります。

だからこそ、自分に向き合うために何もしないもOKです。

週に1回ほどは、そんな日を作っても問題ありません。

何かしないとと反発した心からやることを決めましょう。

それが、心からやりたいことに結びついているケースが多いです。

あえて何もしない生活の画像

それが見つかるまでは、あえてダラダラと過ごします。

中途半端に何かに取り組むくらいならば、思考だけをします。

常に考え続けるほど好きなことが、皆何かしらあると思います。

本当にないと思う人も、自信がないだけのことが多いです。

実際に、やりたいこと自体はあるケースがほとんどです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
そのための環境作りをしましょう。

 

まとめ:後悔ないのが良い!

後悔ないのが良い!の画像

「大学時代に熱中するべき理由」を紹介しました。

何かに熱中することは、意外と難しいと思います。

曖昧に何かやりたいと思っても、行動まで結びつきにくいです。

一度熱中する習慣がつくと、社会人になっても感覚が分かります。

社会人になってから、仕事だけの生活はごめんです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
歳を取ってからの後悔は遅いでしょう。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

関西トリガーの紹介

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

よく読まれている記事

理想の社会人の1日の過ごし方の秘訣を紹介!のアイキャッチ画像 1

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「理想のライフスタイルの種類」を紹介します。 最後まで読むと、実際の1日の過ごし ...

【文系からエンジニアへ】新卒就活アプリを紹介!のアイキャッチ画像 2

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「おすすめの就活用アプリ」を紹介します。 最後まで読むと、就活アプリ管理方法も知 ...

筋トレ初心者が継続するために知っておきたいコツのアイキャッチ画像 3

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「筋トレ初心者が継続させるコツ」を紹介します。 最後までお読みいただくと、メニュ ...

メンズ外見磨きの取扱説明書【お金を使う優先順位】のアイキャッチ画像 4

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「外見磨きの優先順位」を紹介します。 最後までお読みいただくと、外見磨きの注意点 ...

朝活を行う場所と朝早く起きるコツをまとめた!のアイキャッチ画像 5

こんなお悩みに答えます。 この記事では、「朝活を行うおすすめの場所」を紹介します。 最後まで読むと、朝早く起きるコツも知 ...

-大学生活, 後悔